引っ越し挨拶はマンションのどこまで?しない場合や手土産も調査

引っ越しの挨拶&手土産
この記事を書いた人
  • 現役WEBライター・損保会社と保険代理店の元社員
  • ガジェット大好き!効率化命!な2児の母
  • 保険やお金の専門家(ファイナンシャルプランナー2級)
  • 投資歴14年(株式・投資信託・iDeCo・FX・金など)
  • 転勤族(11年で6回の引越経験者)

引っ越しをしたとき、ご近所へのの挨拶ってするべきか迷っていませんか?

近々引っ越すんだけど、引越の挨拶ってした方がいいの?
した方がいいのかもしれないけど、面倒だししたくないなぁ。

挨拶をした方がいいとは理解していても、どんな方が住んでいるのかもわかりません。

迷う気持ちもよくわかります。なにかトラブルに巻き込まれたりしても困りますしね。

我が家は転勤族で、11年間で6回の引越を経験しました。

りる

6回引越した経験から、挨拶はしたほうがいい!できるだけするべき!と考えます。

理由は、挨拶をした方が暮らしやすくなるからです。自分と家族のためなのです。

実際の体験談を交えて具体的にお伝えしていきますので、最後まで読んでいただけると引越の挨拶マスターになれますよ。

目次

マンションのどこまで引っ越しの挨拶をすればいい?

マンションに住むんだけど、どこまで挨拶をしたらいいんだろう?左右だけでいい?

挨拶をするのは、

  • 両隣にお住まいの方
  • 上下にお住まいの方
  • 同じフロアにお住まいの方

大きなマンションですと少し大変かもしれませんが、挨拶をしておきましょう。

マンション挨拶相関図

同じフロアってかなり遠い人もいるよ?どうして挨拶したほうがいいの?

では挨拶をした方がよい理由を解説していきます。

【マンションの引っ越し挨拶】両隣の部屋へあいさつをした方がいい理由

  • 生活音が聞こえやすいから(壁が薄い部屋だと、テレビの音話し声も聞こえます)
  • 玄関が近ければ、顔を合わせる可能性も高いから

テレビの音や話し声まで聞こえるんだ…!
子供の声や、私の怒ってる声も聞こえるのかな…気まずい…

気まずいならなおさら、挨拶をして顔見知りになっておく方が気持ちも楽かもしれません。

【マンションの引っ越し挨拶】上下の部屋へ挨拶をした方がいい理由

  • 生活音が聞こえやすいから

下の部屋は一番苦情になりやすいですよね…。

下の部屋にはどうしても子供の足音椅子を引く音などはよく聞こえてしまいます。挨拶をするとともにできる対策はしておくと、トラブルを防げるかもしれません。

防音対策としてできることの例
  • スリッパで歩く
  • 防音マットなどを敷く
  • 厚手のカーテンを使用する
  • 生活家電はできるだけ日中に使用する  など

下の部屋はわかるけど、さすがに上の部屋まで挨拶しなくてもいいんじゃない?

意外と上の階にも物音は案外響くものです。

私も以前住んでいた部屋で、下の階の玄関の鍵をカチャっと開ける音シャワーの音まで聞こえる部屋もありました。

【マンションの引っ越し挨拶】同じフロアで左右以外の部屋へ挨拶をした方がいい理由

両隣以外の、同じフロアの人まで必要!?

私も最初は不要だと思っていました。

ですが、エレベーターがあるマンションなら、エレベーターで顔を合わせる機会も多いです。

もしご自身に小学生くらいの子供がいるなら、子供だけがエレベーターでご近所の方と顔を合わせるかもしれません。

  • 子供を見守ってもらえるかもしれないから
  • 子供が迷惑をかけるかもしれないから
  • エレベーター待ちで出くわすなら、事前にあいさつしておくほうが気まずくないから
りる

近所付き合いは面倒だと感じるかもしれません。
ですが、あいさつをして住みやすくなるなら、するほうがいいと思いませんか?

マンションの引っ越し挨拶ってそもそもしたほうがいいの?

挨拶をするテキスト

先ほどもお伝えしましたとおり、挨拶はした方がいいです。

理由は、自分や家族が暮らしやすくなるからです。

挨拶をするメリットはたくさんあります。

挨拶のメリット

  • 同じマンションの方々と知り合いになれるから
  • 地域の情報を教えてもらうこともできるから
  • ある程度の近所付き合いは、子供のためになるから
  • 相手を知り、家族を守るため
  • もめごとを起こさなため

特に、小さいお子さんがいるご家庭だと、家から出るだけでも大変なことでしょう。

ですが、小さいお子さんがいらっしゃるからこそ、挨拶は必ずしておくほうが良いのです。

  • 小さいお子さんの生活音(足音、泣き声など)で迷惑をかける可能性もあるから
  • 面識があれば、苦情を防ぐこともできるから

そして、家族全員で挨拶に伺い、「子供が小さいのご迷惑をおかけすることもあるかもしれません」と一言添えるようにします。

赤ちゃんだけでなく、園児や小学校低学年くらいでも、家中を走りますし、大声も出します。

面識があれば、偶然顔を合わせたときに

いつもうるさくしてすみません

最近夜泣きが多いのですが、ご迷惑をかけてないでしょうか

などと、こちらから先に伝えることもできますよね。

もし逆の立場だったなら、うるさく感じていたとしても、先に謝られると言いにくいと思いませんか?

りる

挨拶をしておくことで家族を守れるなら、これほど簡単なことはないですね。

引っ越し以外でも挨拶をした方がよい場合

挨拶は入居時以外でも、しておく方が安心なことがあります。

出産などで家族が増えた場合です。

こちらは私が以前入居していたマンションでの話です

我が家の下の部屋にあとから入居された男性がいらっしゃいました。

挨拶をしても、その方はいつも不愛想で、私は少し苦手意識をもっていました。

しばらくして出産をしたのですが、泣き声が近所迷惑にならないかな、、と心配になり、自宅に戻ったタイミングで近所数件にあいさつへ伺うことにしました。

(赤ちゃんが産まれたので、泣き声などご迷惑をおかけすることがあるかもしれません、すみませんという内容です)

そして、緊張しながらその男性のお宅に伺いました。

男性は赤ちゃんを見ると急にニコニコ顔になり、

  • 男性にも最近お孫さんが誕生されたこと
  • 単身で不在にすることも多いので全く迷惑ではない
  • 自分へのことは全く気にしなくていいので、のびのび子育てを頑張ってね

このような優しいお言葉をくださいました。

挨拶をすることで、お互いに人柄を知ることもできるんですね。

りる

結果として、近所迷惑を気にしすぎることなく子育てをすることができました。

引っ越しの挨拶をしなくてもいい場合

1人暮らしの場合は、しない方も多いようです。

単身向けマンションでは、おそらく日中はみなさん出勤されていることが多いでしょう。

りる

特に若い女性は、1人暮らしであることをまわりに知られるメリットはないように感じます。

そして単身向けマンションでは近所付き合いも少ないので、挨拶はしないという方が多いようです。

我が家も、短期間ですが夫が単身赴任をことがありますが、挨拶はしなかったですし、挨拶に来られたこともありませんでした。

日中は、お仕事や学校で不在のことが多いですし、わざわざ早朝や夜遅く伺うのも相手の迷惑になってしまうかもしれません。

引っ越しの手土産・粗品にはどんなものを選べばいい?

我が家が今までに住んでいたマンションは、転勤族がほとんどでした。

そのため定期的に入れ替わりもあり、渡すだけでなく、いただく経験も何度もありました。

その経験から、あいさつ時の手土産

  • 前任地のお菓子
  • 出身地のお菓子

がほとんどです。

転勤族同士だと、前任地の話は会話のネタにもなりそうですね。

また、お菓子を購入するときは、お堅く感じるかもしれませんが、「熨斗紙(のし)」をつけるようにしましょう。

あいさつの目的は、お互いに顔と名前を覚えることですが、一度名乗った程度ではなかなか覚えられません。

そんなときに熨斗紙がついていると名前を覚えてもらいやすく便利です。

また、購入するときの注意点として、こちらに気を付けて選んでいます。

  • 賞味期限の長いもの
  • 好き嫌い・アレルギーが少ないもの
  • 子供も食べられそうなもの

あんこレーズンなどは好き嫌いが分かれるかもしれません。

ピーナッツアレルギーがあるかもしれません。

できるだけ賞味期限も長くて、万人受けしそうなチョコレートやクッキー、銘菓などを選ぶようにしています。

ファミリー向けマンションなら、子供さんがいるご家庭も多いでしょう。

子供は案外といただいたお菓子をよく覚えています。(我が子も「おいしいクッキーくれた人だよね」という覚え方をしていました)

ところで、手土産ってどれくらいの値段のものを選べばいいんだろう?

金額は500~1,000円程度で選ぶようにしています。

あまり高価だと相手に気を使わせてしまいます。

ご近所への挨拶|もしも引っ越しの挨拶の手土産・粗品にお菓子以外を選ぶなら

もしお菓子以外を選ぶなら、、日用品がいいでしょう。

中でも、間違いなく「指定ゴミ袋」が喜ばれます。(45リットルだとな良しです)

ちょっと味気なく感じるかもしれませんが、実用性はNo.1です。

まとめ|マンション内の引っ越しの挨拶はしたほうがいい!

引っ越しでバタバタするときに大変ですが、挨拶はとても大切なことです。

ビジネスでも第一印象が重要なように、日常生活でも重要です。賃貸物件だとしても、今後数年間暮らしていく大切な場所ですので、自ら心地よいものにしていきたいですね。

  • 挨拶は必要(ただし1人暮らしの場合は必須とも限らない)
  • 上下左右、同フロアには挨拶すべし
  • 手土産は「前任地」か「出身地」のお菓子がオススメ
  • 金額は500~1,000円程度

この記事がどなたかのお役に立てますと幸いです。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次