Audibleオーディブル評判は?育児に使えるおすすめオーディオブック

Audible子育て

オーディブルって時々聞くけど、何ができるの?

Audibleオーディブルとは、書籍を朗読した音声コンテンツを配信してくれるサービスです。

通常の読書とは異なり、書籍の内容を音声で聴くことができるため、新しい読書週間として、今まで継続して本が読めなかった人にも親しみやすいサービスです。

りる

聴く読書とも言われています。

本を聴くの?
読む暇もないのに、聴く方が時間がかかりそうだけど…

そんなことないですよ!読めない状況でも聴けるところが便利で、愛用者も増えているんです。

オーディブル愛用歴2年の筆者がオーディブルの良さをお伝えしていきますね。

この記事を書いた人
  • 現役WEBライター・損保会社と保険代理店の元社員
  • ガジェット大好き!効率化命!な2児の母
  • 保険やお金の専門家(ファイナンシャルプランナー2級)
  • 投資歴14年(株式・投資信託・iDeCo・FX・金など)
  • 転勤族(11年で6回の引越経験者)
目次

Audibleオーディブルとは?

イヤホンで聴く人

Audible(オーディブル)とは、Amazonが提供するビジネス書から小説までさまざまなジャンルを聴けるサービスです。

Audibleの説明テキスト

audible.co.jp

Audibleオーディブルの良かったところ4点

メリット

実際に利用してみて良いと感じたところを4点ご紹介します。

  • 子育てに活用できる
  • 朗読の質が高い
  • スキマ時間を活用できる
  • 無料で30日間のお試しキャンペーンがある

Audibleのメリット①子育てに活用できる

「ママ、本よんで」

夕方の忙しい時間帯や、夜疲れ切って電池も切れた時にお願いされて困った経験はないですか?

小さいお子さんがいらっしゃる方にはぜひ活用をオススメしたいです。

子供向けの童話や落語、ハリーポッターシリーズなど、子供に聴かせたい物語はたくさんあります。

子供におすすめのオーディオブックの例
  • むかしばなしベスト100 ⇨ 昔話が100話、なんと11時間29分も収録されています。誰でも知ってる昔話から、どんな話だったかな~というお話、聞いたこともない!というお話まであり、子供たち一番のお気に入りです。
  • 彦一とんちばなし ベスト100 ⇨ 子供にもわかりやすいとんち話が100話、10時間20分も収録されています。とんちで村人やお殿様を助けたりする様子は爽快です
  • ぐんぐん頭のよい子に育つよみきかせ かがくのお話25 ⇨ このシリーズの絵本は人気があるので、ご存じの方も多いのではないでしょうか。国立科学博物館監修のいままでにない科学絵本、大人が聞いても楽しめる内容です。
  • リー・ポッターと賢者の石 ⇨ 映画は見たけど原作も読んでみたい!けどボリュームが多すぎて諦めてる…って方も多いのではないでしょうか。オーディブルならシリーズ全巻聴けます。
  • 三遊亭遊馬のこども落語 ⇨ 落語を初めて聴いた子供には、声色を変えて話す様子が楽しいらしく大うけしています。小学生くらいになると、話の内容も分かってきてオチまで楽しんでいます。

こんなオーディオブックも!

特におすすめしたいのは、子供たちに大人気の「はらぺこあおむし」の英語朗読のオーディオブックです。

子供たちが大好きな本だからこそ、楽しく英語学習ができそうですね。

(聴き放題作品ではないので、解約後に聴けるところもおすすめです)

子育てに活用できるシーン
  • 寝る前に布団の中で 
  • 遠出する車の中で 
  • 家事をしている間に など

テレビのように映像がないためか、ものすごく集中して聴いてくれているので集中する練習にもなりそうです。

りる

子供に聴かせたいAudibleについては、Alexaアレクサでできるおすすめは?2台持ちワーママの使い方一覧の記事にも解説していますので、よろしければ合わせて読んでみてくださいね。

Audibleのメリット②朗読の質が高い

Audibleを使用する1つ目のメリットは、朗読の質が高い点です。

最近ではさまざまな音読サービスが登場していますが、Audibleは声優やナレーターが朗読を務めていることが多く、質が高いと評判です。

人気俳優・声優の朗読(一例)
  • 杉田智和 
  • 鈴村健一 
  • 神谷浩史 
  • 杏 
  • 尾上菊之助 
  • 玉城ティナ 
  • 入野自由 など

とはいえ、人によって好みもあるので、実際に購入する前にはお試しをすることをおすすめします。

Audibleのメリット③スキマ時間を活用できる

Audibleを利用する2つ目のメリットとして、スキマ時間を有効活用できるところです

たとえば通勤・通学時の満員電車では、紙の書籍を広げて読むことは難しいでしょう。スマホで電子書籍を読むことも難しいかもしれません。

しかしAudibleなら、イヤホンをつけるだけで本を楽めるので、スキマ時間の有効活用にピッタリです。

移動中以外にも、家事やウォーキング中など、別のことをしている間でも聴けるところが大きな魅力です。

オーディブルにオススメのシーン
  • 夜寝る前の暗い部屋 
  • ジョギング中 
  • 愛犬の散歩中 
  • 満員電車で通勤中 
  • 車を運転中

Bluetoothを利用して車のオーディオから再生したり、アレクサと連携することもできるので、イヤホン以外でも活用できます。

りる

私は、寝る前布団の中でいつも聞いています。スリープタイマー機能があるので、聴きたい時間をあらかじめ設定しておくと寝落ちしても安心です。

Audibleのメリット④無料で30日間のお試しキャンペーンがある

Audibleのを使用するメリット3点目は、無料で30日間のお試しキャンペーンがあるところです。

まず「自分に合うのか不安」「まずは試してみたい」という方に向けて、キャンペーンを行っています。

30日間の無料体験中に解約手続きをすれば料金は一切かからないので、使い心地が気になるかたはチェックしてみてください。

Audibleオーディブルを実際に使用して気になったところ4点

デメリット

オーディブルを2年使用して気になる点も4つありましたのでご紹介します。

  • 価格設定が高め
  • 紙の本・電子書籍と比べるとラインナップが少なめ
  • 朗読者がイメージに合わないこともある
  • 紙の書籍に比べると頭に入りにくい

Audibleのデメリット①紙の本・電子書籍と比べてラインナップが少なめ

デメリットの1つ目は、音声がリリースされているのは、出版されている書籍のなかのほんの一部だけという点です。

そのためご自身の聴きたい書籍がAudibleで利用できない可能性もあります。

これはAudibleに限らず、ほかの朗読サービスでも言えることです。Audibleは、朗読サービスのなかでは作品数が多いほうです。幅ひろいジャンルで40万冊あり、そのうちの12万冊は聴き放題として利用できます。

サービスの普及にともない、今後も対応書籍は増えていく可能性はありますので、紙の書籍や電子書籍との使い分けをしながらうまく利用していくことをおすすめします。

Audibleのデメリット②価格設定が高め

Audibleのデメリット2つ目は、紙の書籍と比べると価格設定が高めであることです。

書籍は、電子書籍が最も安く、続いて紙の書籍、オーディオブックの順番で価格が高くなります。とはいえ、イヤホンで聴けるメリットは大きく、形態も違うので、比較する意味はないかもしれません。

りる

もし1か月に何冊も書籍を購入している方で、読みたい本がAudibleの聞き放題対象作品にあるのなら、購入するよりお得できますね。

Audibleのデメリット③朗読者がイメージに合わないこともある

プロのナレーターが朗読しているのですが、時々作品のイメージに合っていないことがあります。

たとえば、男性が著者の自伝なのに、女性のナレーターが朗読していることもあります。

りる

サービス自体に支障は全くないのですが、少し違和感を感じます。

Audibleのデメリット④紙の書籍に比べると頭に入りにくい

朗読を聴くだけなので、テスト勉強など内容を覚えたい場合は、紙の書籍の方が向いています。

覚えたい場合は、何度も同じ場所を読み直したり、マーカーをしたり、ふせんをつけたくなるもの。そんな場合は紙の本を購入し、何度も繰り返し読む方がよいでしょう。

りる

オーディブル・紙の書籍・電子書籍、それぞれシーンによって使い分けるのが良さそうです。

Audibleオーディブルの口コミ

実際に使用されている方の評判も、Twitterなどで探してみました。

Audible口コミ
audible.co.jp

Audibleの評判をまとめると

  • ランニングやウォーキングがはかどる
  • ラジオドラマを聴いているようでおもしろい
  • 運転中に聴いて、考え方が刷り込まれた
  • 家事の合間に知識が得られる
  • 読書体験を変えた
  • テレビの代わりになる

Audibleオーディブルはこんな人にオススメ!

  • スキマ時間を活用したい方
  • スキルアップを目指している方
  • 読書をしたいが時間がない方
  • 小さいお子さんを育てている方

どれか一つでもあてはまる場合は、一度はおためしをしてみる価値はあるでしょう。

30日間の無料体験中に解約をすれば、料金は一切かからないため、自分に合うかどうかを見極められます。

Kindle読み上げ機能とAudibleの違いは?

Kindleの読み上げ機能とAudible、どちらもAmazonのサービスで書籍を音声で聴くことができるサービスですが、使い勝手は違います。

Kindleがおすすめな人

  • 文字でも読みたい(Audibleは読み上げ機能のみ)
  • 無料で使いたい(Audibleはサブスクリプション、無料体験なら可能)

Audibleがおすすめな人

  • 読み上げる音声のクォリティーを求める(Kindleは機械的、Audibleは声優やナレーターが朗読)
  • パソコンでも読み上げ機能を使いたい(Kindleはアプリのみ、Audibleはパソコンもアプリも対象)

また、読み上げ速度にも違いがあり、Kindleの読み上げ機能の最高速度は4倍ですが、Audibleは3.5倍が上限です。

Kindle(キンドル)の詳しい説明はこちら

Audibleオーディブルとほかの商品を徹底比較

Audibleと国内オーディオブックサービスであるaudiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)を比較してみました。

Amazonのオーディオブックサービス
Audible
オトバンクのオーディオブックサービス
audiobook.jp(オーディオブックドットジェイピー)
会員数世界10か国でサービス展開会員数250万人突破
プラン/料金聞き放題(1,500円/月)聴き放題(1,080円/月)
無料お試し初回30日無料14日間無料
配信数約12万冊以上約1.5万冊
聴き放題対象外30%OFFで単品購入可能単品購入可能
ジャンルバランスよく網羅ビジネス・自己啓発が多い
速度調整0.5~3.5倍
(0.1倍刻みで調整可能)
0.5~4倍
(0.1倍刻みで調整可能)
バックグラウンド再生ありあり
ブックマーク・再生箇所でブックマーク
・作品全体を「お気に入り」として保存可能
・作品全体を「お気に入り」として保存可能
解約後の利用聞けなくなる(買い切りで購入した作品は聞ける)聞けなくなる(買い切りで購入した作品は聞ける)
公式サイトAudible公式サイトはこちら
audiobook.jp公式サイトはこちら
りる

もし小説や子供向けの書籍も利用したいのなら、対象作品がだんぜん多いAudibleがよさそうですね。

まとめ

実際に2年間使用して、Audibleは子育てにも自分のスキマ時間活用にもとても便利だと実感しています。

聴き放題対象作品が12万冊もあるので、ラインナップを眺めているだけでも楽しくなります。

30日の無料体験もできるので、気軽にお試しができます。いつでも解約はできますし、気に入れば続ければよいだけです。私も無料体験から始めました

Audible公式サイトはコチラ

もし月額1,500円は高いなぁ…と思われるなら、1,080円のaudiobook.jpの聴き放題プランをお試ししてみるのも良いですね。こちらも14日間の無料体験が可能です。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事がお役に立ちますと幸いです。

オーディブルの解約方法については、オーディブルの解約方法の記事へ書いています。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次