引越当日にすることは?チェックポイント3選

春の新生活に向けて、引越を検討しておられる方も多いことでしょう。

荷造りに気を取られ、引越当日のことは後まわしになっていたりしませんか?

スムーズな引越当日を迎えるためにも、大切な3点をご紹介していきます。

・旧居で積み残しがないか確認

・鍵の受け取り時間の確認

・手荷物の確認

この記事を書いた人
  • 現役WEBライター・損保会社と保険代理店の元社員
  • ガジェット大好き!効率化命!な2児の母
  • 保険やお金の専門家(ファイナンシャルプランナー2級)
  • 投資歴14年(株式・投資信託・iDeCo・FX・金など)
  • 転勤族(11年で6回の引越経験者)
目次

旧居で積み残しがないか確認

引越し業者による搬出が終わったあと、積み残しがないか引越のトラックが出発する前に、もう一度確認しましょう。

具体的にはベランダ、クローゼットやキッチン戸棚の中、お風呂場、トイレなどに忘れ物が残っている可能性があります。

筆者は、ベランダの物干しざお、エアコンのリモコンを積み忘れた経験があります。(自分たちの車で運びました)

鍵の受け取り時間の確認

引越の荷物が、新居の鍵の受け取りより早く到着することのないよう、段取りをしましょう

朝イチの搬入であれば、だいたい8時前後にはトラックが到着します。不動産屋は通常10時頃から営業ですので、前日には鍵受け取っておく必要があります。

私が以前引越した際は、当日9時以降なら鍵の受取が可能でした。その旨を引越会社へ伝えると、朝10時以降の搬入で段取りしてくださいました。

鍵の受け取り時間(当日の朝受け取りか、前日受け取りは可能か)の確認と、搬入時間の調整をしましょう。

手荷物の確認

新居に入ってから、すぐ使いたいもの。ありますよね。

引越の荷物に入れず、自分の手荷物の中に入れて持っておく方がよいものを紹介します。

トイレットペーパー・タオル

新居でトイレを使う時のため、1ロールだけは手荷物に入れておきましょう。

手を洗ったらタオルも必要です。こちらはトイレ用・キッチン用に2枚あるといいでしょう。

雑巾・ティッシュ・ビニール袋

賃貸物件は、清掃が入っているとは言っても、清掃~入居までの時間が経てば、床も汚れます。

掃除用に雑巾やティッシュ、ゴミ袋用にビニール袋を持っていくと安心です。

充電器

スマホは毎日充電される方も多いでしょう。荷解きが終わるまで、充電器が行方知れずでは困ります。手荷物として持っていく方が良いでしょう。

間取り図

あらかじめ間取り図をコピーしておきましょう。

引越時どの部屋のどの位置に家具を設置してほしいか、間取り図へ書き込んでおくと、搬入するときにわかりやすいです。

段ボールにも部屋番号を書いておくと、さらに良いでしょう。

貴重品

貴重品は引越の荷物の中に入れてはいけません。引越会社から入れないよう依頼されます。

お金、通帳、印鑑、鍵、カード類、貴金属など、ご自身で運びましょう。

おもちゃ類(子連れ引越の場合)

年齢にもよりますが、子供のおもちゃも手荷物にいれておきましょう。おりがみペンを用意したり、スマホやタブレットで動画が見られるよう準備したり、新しいおもちゃを用意しておいたり、搬入の妨げにならないよう、座って遊べるものがベストです。動画の準備をする場合は、入居当日からWi-Fiが使えるのかご確認を。

暖房器具など(時期や地域による)

エアコンやカーテン、カーペットもない上、がらんとした家は想像以上に寒いです。

引越時期や地域によっては、ヒーターなどの暖房器具羽織ものを持参しておくと安心です。

当日の食事など

当日の食事は事前に購入しておいたり、近くのお店を探しておくとスムーズです。

ファミリー世帯での引越の場合、早くても2~3時間程度はかかります。そのため朝から搬入を開始しても、完了する頃にはお昼を過ぎることも多いです。

そして搬入が終わっても、すぐに料理をすることは難しいですし、レンジすら使えない状態かもしれません。

まとめ

スムーズに引越当日をするには、事前の準備が大切ですね。

どなたかのお役に立てますと幸いです。

・旧居で積み残しがないか確認

・鍵の受取可能時間を確認

・手荷物の確認(トイレットペーパー・タオル、雑巾・ティッシュ・ビニール袋、充電器、間取り図、貴重品、おもちゃ類、暖房器具・食事)

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次